北本・久喜・熊谷・上尾で痩身&フェイシャルエステならエナジー
0120-911-106
Hot pepper Beauty 予約
2021年05月04日

夏におすすめダイエットレシピ

夏ダイエットにおすすめのレシピ

1⃣焼きトマトの出汁生姜とろみあんかけ

夏ダイエットに取り入れたいのが、夏野菜。老廃物を排出してむくみをとってくれるカリウムや、脂肪や糖質の代謝に必要なビタミンB群、そして腸内環境を整えて便秘を防止してくれる食物繊維が豊富に含まれています。

夏野菜の代表格であるトマト🍅は年中出回っている野菜ですが、旬の時期は栄養価も味も高まっているもの。サラダなど生で食べるのが一般的ですが、体を冷やさないように焼いて食べるのもおすすめです。

2⃣牛肉とピーマンの炒め物

ビタミンAとビタミンCが豊富なピーマン。低カロリーで低糖質なので、ダイエットにはぴったりです。

また、牛肉🍖には脂質の代謝に必要なビタミンB2が豊富に含まれています。さらに、たんぱく質も摂れるので、筋肉が落ちることにより基礎代謝が低下してしまうのを防ぐことができます。

脂質の少ない赤身の肉を選ぶのがポイントです。

3⃣たことオクラの梅カツオ和え

オクラに含まれるペクチン。このペクチンは水溶性の食物繊維で、糖質の吸収をおだやかにしてくれます。また、整腸作用があり便秘の解消にも効果があります。ダイエット時に不足しがちなカルシウムや鉄分も含まれています。

タコ🐙にはタウリンが多く含まれていて、血中のコレステロール値を下げて肥満を防止してくれます。また、ビタミンB2やたんぱく質も豊富。しかも低糖質・低カロリーで、食感に食べ応えがあるのでダイエット食材として優秀です。

梅和えでさっぱりした味付けにすることで、食欲が落ちがちな夏でもダイエットに必要な栄養素を摂取することが出来ます。

4⃣焼きなすのピリ辛おろし大根

カリウムが豊富なナス🍆。体の余分な水分を排出してむくみ太りを解消してくれます。また、ナスの色素はポリフェノールなので、抗酸化作用があり美容効果も高い夏野菜です。

大根おろしは辛味成分に代謝をアップしたり肥満を防止したりする効果があるので、焼きなすに大根おろしをかけることでダイエットに最適のレシピに。

5⃣きゅうりのしらす干しポン酢和え

きゅうりに含まれているのがホスホリパーゼという酵素。このホスホリパーゼは脂質を分解してくれます。またむくみに効果があるカリウムも豊富です。

しらすは魚介類の中でも低カロリーでありながら、メチオニンという必須アミノ酸が肝機能を高めることで代謝をアップしてくれます。

ポン酢のさっぱりした味付けも夏にはぴったりですよ。

6⃣生トウモロコシのスープ

とうもろこし🌽は炭水化物が主な栄養成分ですが、糖質の代謝に必要なビタミンB1の他、カリウムや食物繊維も豊富です。リノール酸やビタミンEも含まれていて、美肌や健康にもいい夏野菜。

乳製品を使わずに生のトウモロコシだけで作ったスープは、生のトウモロコシが出回る夏だからこそ楽しめる味。冷たくして飲むのもおすすめです。

7⃣いんげんのにんにく醤油炒め

ビタミンB1やビタミンB2などのビタミンB群が豊富ないんげん。糖質の代謝を促進してくれるアミノ酸も豊富です。にんにくと一緒に炒めることで夏バテにつながりがちな夏ダイエットのスタミナレシピに。にんにくのアリシンはビタミンB1の吸収を助け、スコルジニンは新陳代謝を促す効果がありますよ。

8⃣スモークサーモンとズッキーニのハニーマスタードマリネ

イタリアンやラタトゥイユなどでおなじみのズッキーニも夏野菜。カリウムやカロチン、ビタミンB群を含み、低カロリーです。1本で約20㎉なので、おなかいっぱい食べても大丈夫。

サーモンに含まれるEPAには、やせホルモンと呼ばれるGLP-1の分泌を促す効果があります。

また、アスタキサンチンという体脂肪を減らす効果がある成分も含まれていますよ。

9⃣野菜ごろごろ豚汁

夏以外にもダイエットレシピとして活用したいのが豚汁。豚肉には代謝に必要となるビタミンB1が多く含まれていて、たんぱく質も豊富です。また、定番の具材であるニンジンや大根、ごぼうなどの根菜類は体を温める効果があります。冷房で体が冷えがちな夏には是非とりいれたい一品です。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加