2017.10.30ダイエット

諦めないで!産後ダイエットにおすすめしたい4つのお腹やせ方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

産後ダイエットにおすすめ

出産後「体重は落とすことができたものの、ぽよんとしたお腹がなかなか戻らなくて…」という方は少なくないのではないでしょうか。できるだけ早く産後太りを解消したいもの。

そこで今回は、産後太りのお悩みポイントであるお腹について、産後なぜ太ってしまうのか原因とエクササイズをご紹介します。産後ダイエットを成功させて、よりきれいなママになりましょう!

産後太りの原因

産後太りの主な原因は、妊娠の影響で増えた脂肪です。

妊娠するとふっくらとした体形の方が増えますが、妊娠中は女性ホルモンの関係で体に脂肪がつきやすくなることが理由の1つです。中でも、赤ちゃんを守り育てるお腹は、冷えや物理的ダメージを防ぐために、他の部位よりも特に脂肪がつきやすいのです。

その他、母乳に栄養を使うから、授乳でカロリーを消費するからと、食べ過ぎてカロリー過多になってしまうことも産後太りに関係しています。

良い母乳を出すために、食事の量や栄養のバランスにはしっかり気を配りましょう。

また、骨盤の歪みも産後太りの原因の1つです。

妊娠中は、赤ちゃんを産むための準備として徐々に骨盤が開きます。骨盤の歪みにつながるリスクがありますが、出産のためにはこれを阻止することはできません。

しかし、だからといって骨盤の歪みを放置したままでいると、骨盤の上にあった内臓が下に落ちてしまい、代謝が悪くなったり老廃物がたまりやすくなったりして、むくみやお腹、下半身太りにつながる恐れがあります。

骨盤の歪みは放置せず、しっかりと矯正することをおすすめします。

産後のお腹太りに効果的なエクササイズ

産後のお腹やせにおすすめのエクササイズを4つご紹介します。

どちらも簡単に試していただけるものばかりですが、体調の優れないときは無理をせず、周囲に危険なものがないことを必ず確認するようにしてください。

【1】骨盤を矯正する骨盤体操

産後のダイエットでは、骨盤を正しい位置に戻す骨盤体操が効果的です。開いてしまった骨盤を正しい位置に戻しながら、骨盤周りの筋肉を鍛えることもできる「骨盤体操」を行って骨盤を矯正しましょう。

骨盤体操の方法

骨盤を矯正する骨盤体操まずは、あおむけに横になってください。そして両腕を軽く広げ、両膝をくっつけたまま軽く立てます。そのまま、下半身だけをねじって膝を右側にゆっくりと倒しましょう。

このとき、上半身は動かさないように注意してください。

右側ができたら、今度は左側も倒します。

この動きを、左右で5回程繰り返すだけで完了です。

【2】お腹の筋肉を鍛えるエクササイズ

ぽよんとしたお腹を引き締めるには、筋肉を鍛えるのが効果的です。筋肉が増えると基礎代謝もアップするため、さらにやせやすくなります。

お腹の筋肉を鍛える方法

あおむけに横になり、両腕を体の横に軽く伸ばして膝を軽く立てましょう。そして片側ずつ足を上げ、股関節と膝関節が直角になる位置で止めて両脚をくっつけます。

次に、ゆっくりと呼吸しながら、お尻を上げましょう。このときに、膝を直角のまま保ってください。上げきったら息を吐きながら、お尻をゆっくりと下ろしましょう。

これを、5~10回程度繰り返して完了です。

【3】赤ちゃんと一緒にエクササイズ

最後に赤ちゃんと一緒にできるエクササイズをご紹介します。なかなか1人でエクササイズをする時間がとれない!という方にもおすすめです。

方法

赤ちゃんを胸にくっつけて縦抱きをします。そのときに、赤ちゃんの足はママの腰に回しましょう。

赤ちゃんを抱っこしたまま、マットの上に軽く膝を曲げて座ります。姿勢を正したら、ゆっくりと背中を倒します。そして倒れないぎりぎりの位置まできたら、そのままの状態を5秒間キープ。それからまた元の位置に戻りましょう。

途中で呼吸を止めないように注意してください。

これを、5回繰り返して完了です。

このエクササイズは、赤ちゃんの首がしっかりと据わってから行ってくださいね。

赤ちゃんと一緒にウォーキング

手軽にできるウォーキングもおすすめです。ウォーキングであれば、赤ちゃんを抱っこしたままでも、ベビーカーを押しながらでも行うことができます。

赤ちゃんとお散歩を楽しむつもりで、ウォーキングする機会を増やしてみてください。

おわりに

産後太りを解消するには、日常生活にエクササイズを取り入れるのがおすすめです。手軽にできるもの、赤ちゃんと一緒にできるものなどたくさんあるため、できるものから挑戦してみてください。産後のエクササイズは、ママの体調に合わせて行うことが大切です。ストレスになってしまわないように、無理せずに行ってくださいね。

Hot pepper Beauty 予約

  • このエントリーをはてなブックマークに追加