意外と知らない?フェイスパック(フェイシャルパック)の効果的な使い方
自分で簡単にできるスキンケアとして人気が高いフェイスパック(フェイシャルパック)。
しかし、簡単だからといってただ顔にのせるだけでは、もったいないですよ!
実はフェイスパックの使い方次第では、その効果アップも期待できるのです。
そこで今回は、フェイスパックの種類と、それらの効果的な使い方についてご紹介します。
フェイスパックの種類
ドラッグストアなどでも気軽に買えるフェイスパックですが、大きく分けると2種類あります。
化粧水パック(シートマスク)
一般的に「シートマスク」と呼ばれている、毎日のスキンケアに使える手軽なフェイスパックです。
シートがひたひたになるまで化粧水がたっぷりと含まれているため、普段、手やコットンでパッティングしている時とは格段に違う量の化粧水を、肌の角質層へ浸透させることができます。
夜の洗顔後はもちろん、デートや食事会など出掛ける前に使用すると、化粧ノリが良くなるためおすすめですよ。
美容液パック
美容成分が豊富に含まれたパックです。化粧水パックよりも値段は高めではありますが、化粧水だけでは補いきれない保湿やハリ感アップなどのスペシャルケアができます。
シート状のものや、クリーム状のものがあるため、希望の用途にあった成分はもちろん、自分が使いやすいタイプのものを選ぶようにしましょう。
化粧水パックの効果的な使い方
化粧水パックは、肌にうるおいを与えるために効果的なスキンケア方法です。
その効果を高めるには、化粧水をしっかり吸収できるような「肌の土台作り」をきちんとしておくことが大切です。
洗顔はしっかり・丁寧に行う
フェイスパックの前にはしっかりとメイクを落とし、丁寧に洗顔をすることが大切です。
もし汚れが残ったままパックをしてしまうと、水分によって溶け出した汚れが再び毛穴の奥に戻ってしまう可能性があります。
そのためフェイスパックは入浴後の使用がおすすめ!お風呂でしっかりと汚れを落とし、毛穴が開いた状態で化粧水パックを行うと、美容成分が肌の角層まで浸透しやすくなるため、パック後のしっとり感が違います。
乾燥を防ぐコツは「時間」と「ふた」
化粧水パックで気を付けたいのは、顔にのせておく「時間」です。もったいないからといって長時間顔にのせたままでいると、シートが乾燥してしまい、せっかくうるおった肌から逆に水分が取られていってしまいます。
フェイスパックの効果的な使用時間は10~15分が目安といわれていますが、商品によって推奨時間は異なるため、使用前に説明書をきちんと読みましょう。
また、乾燥を防ぐにはパック後の「ふた」が欠かせません。化粧水パックはあくまで「化粧水」です。その水分が蒸発してしまわないように、化粧水パック後は必ず美容オイルやクリームでふたをするようにしましょう。
美容液パックの効果的な使い方
ダメージを受けた肌へのケアとして最適な美容液パックにも、気を付けたいポイントがあります。
目元・口元にも気を配って!
シートタイプの美容液フェイスパックの場合、通常は化粧水パックと同じように目元や口元、鼻まわりに穴が開いていますよね?この穴はパック中も呼吸を無理なく行うためにはとても重要ですが、特にしっかりとケアを行いたい目元や口元がパック中に乾燥したり、美容液が浸透しにくかったりというデメリットがあります。
そこで目元と口元には、パック前に美容クリームなどをあらかじめ塗っておきましょう。その上から美容液パックをすることで、乾燥を防ぐことができるのです。
パック前に一手間かけて「蒸しタオル」がおすすめ
フェイシャルエステをサロンで受けたことがある方は、蒸しタオルを顔に当てられたことがあるかもしれません。
自宅で美容液パックをする場合も、蒸しタオルを使って肌の状態を整えることをおすすめします。やり方はとても簡単。電子レンジで温めた蒸しタオルを用意し、肌にのせられるくらいの適温になったら、それを顔に当てて数分間置き、冷めてきたらはずします。
そうすることで肌の表面が柔らかくなり毛穴も開くため、美容液が浸透しやすくなるのです。
パック後のしっとり感が大きく変わりますので、ぜひ美容液パック前に試してみてくださいね!
おわりに
今回は、フェイスパックの種類と、それらの効果的な使い方についてご紹介しました。
自宅で手軽に行えて、美容効果も高いフェイスパック。
使い方のポイントやコツをおさえて、ぜひ毎日のスキンケアに取り入れてみてくださいね。
エステサロンでは、クレンジングやトリートメントと合わせて施術されるため、フェイスパックの効果はさらに高まります。時には肌のスペシャルケアとして、エステサロンでのフェイスパックもしてみてはいかがでしょうか。
体肌質ラボENERGYコラム編集部
最新記事 by 体肌質ラボENERGYコラム編集部 (全て見る)
- 気になる肌の乾燥…正しいケア(対策)を知れば冬のピリピリも怖くない! - 2018年1月29日
- 意外と知らない?フェイスパック(フェイシャルパック)の効果的な使い方 - 2018年1月22日
- シート、ピールオフ、クリーム…どれがおすすめ?フェイスパックの選び方 - 2018年1月15日